キャリアインデックス適職診断の評判と口コミ、体験談まとめ

キャリアインデックス適職診断
悩む人

キャリアインデックスの適職診断がいいってきいたけど使えるの?
登録無し・無料でできる?

今回はそんな質問に対して、キャリアインデックスの適職診断を実際に使った筆者が解説します。

この記事にたどり着いたあなたは、大手転職サイトのCAREER INDEX(キャリアインデックス)適職診断を受診しようとしたか、評判を調べようとした方のどちらかではないでしょうか。

この記事を読めば、キャリアインデックスの適職診断を受けること、適職診断の評判について知ることが可能です。

この記事で説明する内容

・転職サイト キャリアインデックスについて
・キャリアインデックスの強み
・キャリアインデックスの適職診断の始め方
・キャリアインデックス適職診断の評判

目次

転職サイト キャリアインデックスについて

※すぐに適職診断をしたい方はこのパートを飛ばしてください。

転職サイト キャリアインデックス 適職診断

キャリアインデックスはインターネットを活用した集客プラットフォーム運営会社。

2005年設立で従業員は37名とコンパクトな会社です。

「仕事」や「転居」といった人生の転機をサポートするメディアに携わっています。

今回紹介する適職診断サービスを持つCAREER INDEX以外にも、バイト探しの【ラコット】やファッション・アパレル専門の転職求人サイト「Fashion HR」、賃貸物件情報サービスの【DOOR引越し見積もり】など手掛けるサービスはさまざま。

その中でも、キャリアインデックス転職は、社名の通り会社の中心的な存在となり、日本最大級の転職サイト。(求人掲載数 23年4月25日時点で180万件以上!)

なんと50以上の転職サイトをまとめて使えます。

「ハイクラス限定」や「〇〇業界が多い」という特定の強みに限定された転職サイトではありませんがITエンジニア向け日本最大級の転職サイトといううたい文句をもっています。

幅広い層の求職者にとっては、登録して適職診断を実施した上で、自分に合ったサービス・サイトを利用する使い方が良さそう。

キャリアインデックス その他の特徴

・求人掲載数180万件以上
 (2023年4月25日時点)
・大手求人サイト~業界特化求人サイトの求人まで50社検索可能
・ハローワーク求人へのインターネット応募可能
・WEB履歴書や年収査定、今回紹介の適職診断など、転職に役立つコンテンツ豊富

\ 登録無料!求人掲載数180万以上! /

キャリアインデックスの強み

特にキャリアインデックスは「スキルを身につけたい、キャリアアップしたい、労働環境を変えたい」ITエンジニア向けに強みを持っています。

その理由が以下の3点です。

キャリアインデックスの強み
  • 1度の登録で複数サイトを利用可能
  • AIレコメンド機能で最短最速の求人検索を実現
  • 1度の登録で複数の企業からオファーが届く

1度の登録で複数サイトを利用可能

転職を考えてまず悩む「どのサイトを使えばいいか問題」。
さらに「転職スカウト」「転職サイト」「転職エージェント」とサービスはますます多様化しています。

これに待ったをかけるのがキャリアインデックス

同社を利用すれば、一度でこれらのサービスをまんべんなく利用できるため、あなたに合った転職活動を開始できます。

AIレコメンド機能で最短最速の求人検索を実現

あなたの情報入力におけるフォーマットは統一されているため、キャリアインデックスから利用できる50社の転職サービスを一つ一つ使い分ける必要がありません。

求人検索から応募まで、スピーディーに無駄なく理想とする求人にたどり着くことも可能。

さらに、AIレコメンド機能により、職務経歴書のアピール内容を元にAIがあなたの希望に合致した求人を紹介することもできます。

1度の登録で複数の企業からオファーが届く

一つ一つの企業や転職サービスとやり取りを重ねることは大きな負担となりますが、約4000あるレジュメのサンプルを選択し、強みをアピールすれば、それだけでスカウトが届くこともあります。

求人を探す暇もないあなたにぴったりのサービスです。

\ 登録無料!求人掲載数180万以上! /

キャリアインデックス 適職診断の始め方

キャリアインデックスの適職診断のやり方を説明します。
キャリアインデックスのページから右下「ここをクリック」を押します。

転職サイト キャリアインデックス 適職診断
転職サイト キャリアインデックス 適職診断

「今すぐ適職診断」で可能性をチェック!から適職診断を開始できます。

無料・登録不要で適職診断を実施できるので、安心して使ってみてください。

選択式の30問優先順位を入れ替える9問に回答。

すると、診断結果(サンプル)がでてきます!

結果は下記のように3つのパートに分かれます。

キャリアインデックス適職診断結果

1. あなた自身の気質:柔軟性or厳格、優しさor淡泊、合理的or感覚的など
2. あなたのビジネスにおける強みと改善点
3. あなたが職場・仕事に求めるもの

\ 登録無料!求人掲載数180万以上! /

キャリアインデックス適職診断レビュー

キャリアインデックスは、会員登録無し無料、短時間でできる割にはしっかりした診断結果を出してくれます。

内容に関しておすすめのポイントは、回答者自身が苦手としている点や弱点をズバッと指摘してくる点

就職・転職の面接では強みだけではなく弱みも聞かれることも。

準備をしていないと、決定的にネガティブな情報を面接官に与えてしまいます。

全体的に適職診断や自己診断では強みが強調され、弱みや改善点はさらっと触れて終わりということも。
ズバッと言い切ってくれるようなキャリアインデックスの適職診断は新鮮に感じます。

診断結果を活用すれば、苦手を自覚した上でどういう改善をしているかのストーリ―づくりに役立ちます。

短所こそ目を背けずしっかりと確認するのをおすすめします。

一方で、診断結果自体には不満がないのですが、診断結果と適職の関連性がやや不明な部分があります。
(なんでこの診断からこの職業になるの?という点の説明がちょっと弱いかもしれません。)

適職診断のレビューをまとめると

◎会員登録無し、無料で診断可能
◎弱みや改善点をしっかり指摘してくれる
△診断結果と適職の結びつきが良く分からない点あり

適職診断結果の活用方法

適職診断結果を利用して、向いている職種・業種をそのまますぐに探せる点が、キャリアインデックスを利用する上での長所です。

キャリアインデックス適職診断結果の活用方法

・転職するか迷っている、スキルアップしたい方
・「今の会社でいいのか」「やりたいことが見つからない」等の悩みを抱えている方
・キャリアプランを具体的に相談したい方
・スキルアップして市場価値を上げたい方

なお、キャリアインデックス年収査定には登録が必要となりますのでご注意ください。

\ 登録無料!求人掲載数180万以上! /

キャリアインデックス適職診断の口コミ

キャリアインデックス適職診断 レビュー

最後にキャリアインデックスがSNSの中でどのように評価されているか見てみましょう。

・Webで履歴書作成・提出ができ便利
・(短所の指摘含め)適職診断の精度が高い

稀に診断結果が当たっていないというツイートも!

全体的な適職診断への評価は高いようです。

キャリアインデックス適職診断の評判と口コミ、体験談|まとめ

今回は転職サイト大手「キャリアインデックス」の適職診断について紹介いたしました。

シンプル・短時間な診断ながら、強み・弱みの分析には十分活用できるレベルです。

◎会員登録無し、無料で診断可能
◎弱みや改善点をしっかり指摘してくれる
△診断結果と適職の結びつきが良く分からない点あり

転職サイト大手ならではの求人数をチェックし、面接練習に選ぶ企業探しや興味ある業種・職種探しを始めるにも◎。

人気企業ランキング紹介や職務経歴書作成のナビまで行っており、人材サービス会社のまとめ的な使い方も可能です。

IT業界への転職をご検討の方は特に要注目!

\ 登録無料!求人掲載数180万以上! /

キャリアインデックス適職診断

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次