
AerのPro Slingって女性にも使いやすい?使い心地やサイズ感を教えて?
Aerのスリング、ボディバッグやリュックはどれも質実剛健なイメージですよね。
そんな中、Pro Collectionの製品は丸みや素材感から、少しやわらかい印象をもっている方も多いのではないでしょうか。
ミニマルでガジェット好きな男性からの支持は少な目なのか、レビュー記事がほとんどありません。
この記事では、そんなPro Collectionの中から、Aer Pro Slingを余すことなく紹介します。
Aer Day Sling 3 maxとの違いや女性向きなポイントも解説するので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
送料かからずポイントたまるECサイトがおすすめ↓↓

- 過去1-2か月に1回の海外出張
- アフリカ・中南米除き海外出張25回程度
- 途上国駐在時は出張年40回(ほぼ週1)
- ビジネスバッグ(リュック)へのこだわり強め
Aer Pro Slingの使い心地を徹底レビュー

デザインと素材の質感
Aer Pro Slingは、サステナブルな素材を使用した汎用性の高い軽量スリングです。
ミニマルなフォルムながら、耐久性の高い840D CORDURA® re/cor™リサイクルナイロン(Bluesign®認証)を採用しており、長期間の仕様にも耐えられる作りになっています。

スマートなルックスながら、Aer製品に共通するオーガナイザー機能があり、ポーチのような使い方も可能。
Aer Pro Slingの基本スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
サイズ (L x W x D) | 18cm × 29cm × 9cm |
重量 | 約275g |
容量 | 4.5L |
素材 | 840D CORDURA® re/cor™リサイクルナイロン(Bluesign®認証) |
カラー展開 | ブラック、オリーブ、ネイビー |
価格 | 18,150円 (税込) |
他のAer製品と違い、ロゴが型押しとなっており特別感あり。

またAerの他のCollectionで一般的に利用される1680Dナイロンと比べると堅苦しさのない840Dナイロンによって、重厚さを感じにくいモデルとなっています。
送料かからずポイントたまるECサイトがおすすめ↓↓

実際に感じるフィット感とデザイン性
Aer Pro Slingは、肩掛けしていてわずらわしさを感じずらいです。
体の前面や背面どこで抱えても、良い意味であまり存在感を感じず疲れにくいのが魅力。
また、スリングはデザインや質感によっては、幼く見えたり、時代遅れに見えたりすることもある要注意アイテムですが、Aer Pro Slingはファッションの邪魔になるような要素が排除されています。

都会に合わせたスマートなスタイルって何?って感じですが「悪目立ちしない」が一番の長所です。
ファッションは引き算と言われるように、あくまでスリングは脇役としてメインの邪魔にならないようにすること。
Aer Pro Slingのことを「超おしゃれ!」という人は珍しいかもしれませんが、「ダサい!」という人はほぼいないと断言できます。
収納スペースの配置と工夫

Aer Pro Slingは、メイン収納のほかに背面ポケットや仕切りなど複数のオーガナイザーがあり、整理整頓しやすいのが特徴です。
メイン収納の内側には小分けポケットがあり、財布、スマートフォン、ワイヤレスイヤホンやモバイルバッテリーなどをスムーズに収納可能です。

自分の身体に近い部分についている背面ポケットは、海外旅行の際の財布やパスポート入れとして使うのも良し、レシートや領収書を一時保管するスペースとして使うも良し。
表: Aer Pro Slingの収納構造
収納箇所 | 特徴 |
---|---|
メイン収納 | 500mlペットボトルや長財布など大きな荷物 |
内部仕切り | 小説やお手拭き、コスメを収納 |
背面ポケット | パスポート等貴重品やレシート置き場 |
収納スペースが多いことで、中身がごちゃつくことなく、必要なアイテムをすぐに取り出せるのが魅力です。
ペットボトル (500ml)が余裕で収まるのがすごい

収納スペースの配置と工夫でも触れた通り、収納力(容量)は4.5Lと大きなわけではないものの、500mlのペットボトルが余裕で入る構造となっています。
Aerのスリング全般に言えますが、メイン収納部の開口が広く、スリングの深さもあるため思った以上にものが入ります。
これは筆者が過去に持っていたレザーのバナナ型スリングやブリーフィングのスリングでは不満に感じていた点。

筆者も妻も、見た目以上の収納力が一番の「推し」ポイントです!
送料かからずポイントたまるECサイトがおすすめ↓↓

Aer Pro Slingが女性にもおすすめの理由【Aer Day Sling 3 maxと比較】

ここまでAer Pro Slingの使い心地をレビューしてきましたが、では誰におすすめかと聞かれたら「ちょっとした外出にも荷物が多い女性向け」と答えます。
その理由について、Aer Day Sling 3 Maxを使っている筆者が、それぞれ比較の上で紹介していきます!
Pro Sling | Day Sling 3 Max | |
---|---|---|
寸法 (LWD) | 18cm × 29cm × 9cm | 30.5cm x 22.5cm x 9cm |
容量 | 4.5L | 6L |
重量 | 275g | 450g |
価格 (税込) | 18,150円 | 通常品:18,700円 X-PAC:22,500円 |


軽量で持ち運びしやすい
Aer Pro Slingは275gと軽量で、他のAerスリングに比べて100g以上軽いです。
長時間持ち歩くと肩が疲れることがありますが、このバッグは軽くて快適に使用できます。
Aer Day Sling 3 Maxは410gなので、1.5倍くらい重いということになり、長時間の外出では気づけば結構な差になるのではないでしょうか?
よく見るとAer Day Sling 3 Maxと比較して、ストラップが少し細いんですよね。

多分このあたりも女性向けをイメージされているのではないかと思っています!
小さすぎず大きすぎないバランスのデザインとサイズ感

Aer Pro Slingは、コンパクトながら収納力があり、ちょっとした外出だけでなく旅行用のサブバッグとしても優秀です。
サブバッグとして使えば、貴重品や必要なアイテムをまとめて持ち運べます。
また、ショッピングやカフェ巡りの際にも、最低限の荷物をスマートに収納できるので、手ぶら感覚で行動できる点はおすすめ。
冒頭で説明の通り、シンプルでミニマルなデザインは、どんなファッションにも合わせやすいでしょう。
カジュアルすぎず、上品な雰囲気もあるため、きれいめコーデにも相性抜群です。

妻も元々はメッセンジャーバッグを購入しようとしており、容量に不安があったのですが心配無用でした!
ストラップを外してポーチとしても使える

最後にこのスリング、なんとストラップを外してスリングとして利用可能。
Aer公式でも「ポーチ」としての使用を提案しています。
なんか他のスリングと形状が違って「自立するなあ」と思っていたんですが、ポーチとして使えるということを前提とした自立型だったんですね。
送料かからずポイントたまるECサイトがおすすめ↓↓

Aer pro Sling SNS上の口コミ・レビュー

X (旧Twitter)にて確認できたAer Pro Slingの口コミ・レビューをまとめました。
口コミと呼べるものはこの2つくらいしかありませんでしたが、他のブログやサイトで紹介されていた優れた点は以下のとおり!

このように容量や使い勝手の面で高い評価を受けている一方、Aer好きからすると「強靭なバリスティックナイロンの素材感」でないことがマイナスにとらえられがちなようです。
送料かからずポイントたまるECサイトがおすすめ↓↓

女性におすすめなAer Pro Sling徹底レビュー!【まとめ】

この記事では女性に特におすすめな「Aer Pro Sling」について実物を用いてレビューしました。
Aer Pro Collectionは正直に言ってメインラインではないため、レビューも少なく、人気なCollectionではありません。

実際、筆者自身もPro Collectionには興味を持つことができませんでした!
ですが、妻の話を聞いて、逆に硬派ではなく、柔らかな素材感が「女性向け」ということに気づけたのは筆者自身にとっても朗報。
もしかしたらAerがより人気になるためには、もっと評価されていい(Under rated)な製品なのかもしれません。
2023年の導入から2年ほどたっていますが、まだ周りでPro Collectionを使っている人には会ったことがありません。
人気が出るうちに、もし少しでもAer Pro Slingに興味を持ったのであればトライしてみてはいかがでしょうか。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
送料かからずポイントたまるECサイトがおすすめ↓↓
