MENU
オンライン英会話スクール
あなたにおすすめのオンライン英会話スクールがきっと見つかる!

株式会社のフリガナはカブシキガイシャ?英語ではなんて書く?

内容に広告・プロモーションを含みます
この記事で分かること

株式会社は当然「カブシキイシャ」と書く(読む)ものだと思っていましたが、偶然「カブシキイシャ」が正しいフリガナの会社を見つけました。

株式会社は日本だけではなく世界中で活用される法人形態の一つ。

会社概要にもわざわざ「株式会社」のフリガナを記載している企業は多くないことから、当たり前のように「カブシキガイシャ」と読むのも無理はありません。

そんな偶然の出会いから、この記事では株式会社の正しい読み方・使われ方、さらに英語での表記方法についても紹介していきます。

目次

株式会社のフリガナはカブシキガイシャ?カブシキカイシャ?

株式会社のフリガナはカブシキガイシャ?カブシキカイシャ?

実は株式会社の読み方は「カブシキガイシャ」「カブシキカイシャ」のどちらも正しい表現です

もちろんビジネスの場に限らず一般的には「カブシキガイシャ」が正しい呼び名です。

辞書での書かれ方

かぶしき‐がいしゃ〔‐グワイシヤ〕【株式会社】 の解説

現代の代表的な企業形態の一。合名会社・合資会社・合同会社における持ち分にあたるものを株式の形式にし、株主は株式の引受価額を限度とする有限の出資義務を負うだけとなる。機関には、株主総会・取締役会・会計参与・監査役などがある。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

このように広辞苑をはじめとする国語辞書では「カブシキガイシャ」読みが一般的で、日常でもほとんどがこの使い方になります。

実際にどのように株式会社が登記されているか

平成30年3月12日以降、商業・法人登記の申請を行う場合には、申請書に法人名のフリガナ記載が必要となりました。

 「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」(平成29年5月30日閣議決定)の別表において,「法人が活動しやすい環境を実現するべく,法人名のフリガナ表記については,(略)登記手続の申請の際にフリガナの記載を求めるとともに,法人番号公表サイトにおけるフリガナ情報の提供を開始」することとされました。
 平成30年3月12日以降,商業・法人登記の申請を行う場合には,申請書に法人名のフリガナを記載していただくこととなりますので,お知らせします。

参照:法務省サイト「商業・法人登記」より

細かく見ると、株式会社や有限会社等法人の種類を表す部分を除きフリガナが必要と書かれていますが、法人の種類までフリガナをふっている企業も多くあります。

ということで、実際に国税庁の法人番号公表サイトで「カブシキガイシャ」「カブシキカイシャ」それぞれの登録数を調べてみることに。

カブシキガイシャ、カブシキカイシャ、
  • 「カブシキガイシャ」が425件
  • 「カブシキカイシャ」が89件

2023年10月29日現在

大方の予想通り「カブシキガイシャ」読みのフリガナが80%を超える割合ですが、思ったよりも「カブシキカイシャ」が多いという結果になりました。

カブシキガイシャがカブシキカイシャより一般的なのはなぜ?

株式会社は、和語である「株式」と「会社」からなる複合語です。原則として、和語の複合語では、下に来る語の頭の音が清音から濁音に変わる「連濁」が起こります。そのため、株式会社の読み方は「カブシキガイシャ」が一般的です。

日本語には、本来の日本語である和語と、漢字と共に伝来した漢語があります。

今回の株式会社のような和語の複合語では、下に来る語の頭の音が清音から濁音に変わる連濁が起こるため、カブシキ”ガ”イシャに変わるのです。

連濁の他の例
  • 「山 + 鳥」→「やまどり」
  • 「川 + 魚」→「かわざかな」
  • 「文庫 + 本」→「文庫本」※和製漢語で連濁する例
  • 「浜 + 崎」→「はまざき」※西日本では清音のままであることも多い

漢語(怪+鳥)の場合や外来語・和製英語(文化+センター)の場合、連濁しないよう。

KKは株式会社の略語

国語辞典で株式会社を調べると「参考:KK」と記載がありました。

あまり一般的ではないようですが、株式会社をアルファベットでK.K.として略される例もあるようです。

K.K.とはKabushiki Kaisya】(株式会社)の略を意味する日本語特有の言い回しです。

読み方はそのまま「けーけー」。

海外で株式会社を表現する方法は別にあるので、こちらの章も参照ください。

「株式会社」フリガナの書き方

「株式会社」フリガナの書き方

平成30年以降、法務局に商業・法人登記申請書を提出する場合、申請書の商号に法人名のフリガナ記載が必要となっています。

引用部分の内容がフリガナの書き方ですが「株式会社」「有限会社」自体にはフリガナは不要ですので、ご安心ください。

フリガナは,法人の種類を表す部分(「株式会社」,「一般社団法人」,「医療法人社団」など)を除いて片仮名で,スペースを空けずに詰めて記載します。
※「&」,「.」,「・」などの符号は登録することができませんが,例えば,「&」を「アンド」,「.」を「ドット」のように片仮名で登録することは可能です。

参照:法務省サイト「商業・法人登記」より

フリガナの修正が必要な場合、管轄法務局に届け出することで再登録可能ですが、不明点がある場合は、法務省や司法書士への相談をおすすめします。

銀行振込で「カブシキガイシャ」入力時に気を付けること

銀行振込、カブシキガイシャ、気を付けること

銀行振込の株式会社の入力は通例があるので簡単に紹介しておきます。

  • 株式会社〇〇の場合: カ)〇〇
  • 〇〇株式会社✕✕事業部の場合: 〇〇(カ)✕✕事業部
  • 〇〇株式会社の場合: 〇〇(カ

ネットバンキングであればたいていの場合、振込先の銀行、支店名、口座名を入れると相手先の会社名が表示されるので、自ら入力するという機会もそこまで多くはないかと思いますが。

株式会社を英語で表すとどうなる?国による違いは?

株式会社を英語で表すとどうなる?国による違い?

株式会社を英語で表す方法は、日本の場合大きく分けて以下の3つがあります。

  • Company, Limited(Co., Ltd.)
  • Incorporated(Inc.)
  • Corporation(Corp.)
表記意味
Company, Limited (Co., Ltd.)有限責任会社株式会社○○
Incorporated (Inc.)有限責任会社○○株式会社
Corporation (Corp.)株式会社○○社

日本では、株式会社を「Company, Limited(Co., Ltd.)」と表記するのが一般的。

直訳すると「有限責任会社」となります。

アメリカでは「Corporation(Corp.)」、イギリスでは「Limited(Ltd.)」と表記するのが一般的なようです。

英語ではありませんが、ドイツ・フランス・スペインで表記される株式会社についても紹介してしまいましょう。

表記
日本Company, Limited (Co., Ltd.)
アメリカCorporation (Corp.)
イギリス90% Limited (Ltd.)
10% Public Limited Company (PLC)
ドイツAktiengesellschaft (AG)
フランスSociété Anonyme (SA)
スペインSociedad Anónima (SA)

「その国の法律や法制度によって定義される法人形態」また「歴史や文化の違い」で株式会社の表記も異なるようです。

  • 日本の「Company, Limited(Co., Ltd.)」は明治時代に株式会社制度が導入された際、英語の「Company, Limited」をそのまま取り入れたのが始まり
  • アメリカの「Corporation(Corp.)」は、株式会社制度がイギリスから伝来した際に、イギリスの株式会社の表記である「Corporation」がそのまま取り入れられたことから

株式会社のフリガナ・読み方・英語表現まとめ

株式会社のフリガナ・読み方・英語表現まとめ

この記事では株式会社のフリガナ、読み方、さらに英語表現についてまとめました。

この記事の結論
  • 「株式会社」は「カブシキガイシャ」でも「カブシキカイシャ」でもOK
  • それでも「カブシキガイシャ」が80%以上を占め大多数
    • 理由は和語特有の読み方「連濁」により後ろの言葉が濁るため
  • 英語では「Company, Limited(Co., Ltd.)」「Incorporated(Inc.)」「Corporation(Corp.)」が一般的だが、国により異なる

わからなくてもやもやしていた株式会社のフリガナや読み方、英語表記。

すっきりした!という人がいたら幸いです。

Co.やInc.等の表現を使って英語を学んでみたいという方がいれば、ブログの中でコスパの良いオンライン英会話・無料体験がたくさんできるキャンペーンを紹介しているので、ぜひのぞいてみてください。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次